新しい1年がスタートしました。せっかく年が明けたというのに、まだまだコロナウィルスの感染拡大が続き、今年も感染しないだろうかとヒヤヒヤしながら過ごすことになりそうですね。この状況下で「免疫」というキーワードが多く聞かれるようになったので、今回は腸管免疫についてお伝えしようと思います。
腸には小腸と大腸があります。小腸では食物が消化吸収されて、大腸では水分が吸収されています。ですが、腸にはこの消化吸収以外にも大切な働きがあります。それが免疫器官としての役割です。腸には口から入ってくる細菌やウィルスなどの異物を体内に吸収しないように多くの免疫細胞が存在しています。身体の免疫細胞の約70%が腸に存在していると言われ、腸が大切な免疫器官であることが分かります。
なかでも消化吸収の役割をしている小腸のパイエル板では多くの免疫細胞が存在し重要な役割をしてくれます。パイエル板は小腸の下部にある空腸や回腸にあります。パイエル板にはM細胞という特殊な免疫細胞が存在し、病原菌やウィルスを監視し捕獲、そのまま細胞内に取り込みます。この細菌からヘルパーT細胞やB細胞が身体を守るための抗体を作り出し、異物を攻撃することができるようになります。
このような腸管免疫を活発にするためのサポートをしているのが腸内細菌です。腸内フローラとして最近はよく聞かれるようになりました。腸内細菌の量や種類を増やすために、腸内細菌のエサとなる野菜、豆、果物といった植物性の食物で食物繊維が多いものを多く摂るようにします。発酵食品、乳酸菌もおすすめです。
ぜひ今年は腸管免疫を高めて、自分の身体と健康を守りましょう。